見た目では何ともないと思っていた歯が虫歯と言われてたくさん削られてしまった… そう思っている方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。

歯がしみるなら、虫歯かな…と思って診てもらうことがあると思います。しかしながら、自覚症状なく、見た目上も何ともなさそうに見えていて、しかもそれが結構大きい虫歯だったとわかった場合、なぜそんなになるまでわからなかったのだろう…と思うのは当然です。

しかし現実には、虫歯になってしまった汚染象牙質を取り去る必要があるために、基本的な虫歯治療の際にはかなり削られてしまいます。

見た目的にはどの歯が虫歯になっているかわからない状態
写真1

写真1では見た目的にはどの歯が虫歯になっているかわからない状態ですが…実は手前の歯が虫歯になっているのがレントゲンで確認されました。

大きな虫歯が出てきました
写真2

上から穴をあけて表面のエナメル質を取り去ると大きな虫歯が出てきました。

歯の半分以上が削られてしまいます
写真3

かなり削られて歯の半分以上が削られてしまいます。場合によっては神経まで達してしまうことがあるために神経をとる抜髄処置をする必要もあります。写真3の状態ではまだ完全に感染象牙質を取り除けていません。

これをみておわかりのように基本的な治療ではかなり歯へのダメージが大きいのは事実です。

そこで、こうした歯質をとる作業を最小限にしておいて、例えば、上からアクセスする際に写真2よりも少なめに穴を上からあけて、なるべく周りのエナメル質を削らないようにして、中の柔らかくなった汚染象牙質だけを一層かき出し、その後次亜塩素酸ナトリウムなどで患部を処理してから、ドックベストセメントという汚染象牙質を無機化してくれる作用のあるセメントを詰めて、一旦上から硬いコンポジットレジンなどでふたをするという治療方法があります。この方法はまだ本質的なエビデンスが出来上がっているとは言えないと思われますが、アメリカのテキサス大学などの研究データはあるようです。

その後、半年位してから再度コンポジットレジンを掘り出して、患部が硬く無機化しているのを確認してから、もし必要であれば再度同じことをして少しおきます。最終補綴物の形成、型どり作業後に、最終補綴物がセットされるといった流れとなります。です。なので、治療が本当に終わるのは半年~1年がかりです。

健康保険治療ではなく自費治療(1歯3千円)となりますが、成功すれば歯の神経と歯質が結構守られたことになるために、どうしても神経を何とか残したい人向けの治療ではあると思います。ただし、その後の補綴物もすべて自費治療となるので注意が必要です。

ポイントは治療となる歯の自覚症状等が全くないのが前提です。自覚症状が結構ある場合には、すでに神経がやられてしまっている場合が多いので成功しません。歯質、歯髄温存療法という立場からは、やってみる価値がある方法ではありますが、十分予後を追っていくことが必要とされます。